津山市の見どころ
津山城(鶴山公園)
津山城(つやまじょう)は、江戸時代に築かれた城で、日本百名城にも選ばれています。
現在は鶴山(かくざん)公園として整備されており、春には約1,000本の桜が咲き誇る県内有数の花見スポットとしても有名です。
津山まなびの鉄道館
鉄道ファンにはたまらない旧津山扇形機関車庫を活用した鉄道博物館です。
D51をはじめとする貴重な車両やジオラマが展示されており、大人も子どもも楽しめます。
城東町並み保存地区
白壁と格子窓が美しい城東町並み保存地区は、かつて城下町として栄えた情緒あふれるエリアです。
重要伝統的建造物群保存地区にも選定されており、ゆったりとした散策が楽しめます。
作州民芸館
城東の町並みの一角にある作州民芸館では、津山地域に伝わる伝統工芸品や民具を見ることができます。
館内は古民家風の趣があり、建築好きにもおすすめです。
美作市・湯郷温泉の魅力
湯郷温泉
湯郷温泉(ゆのごうおんせん)は、開湯1,200年の歴史を持つ名湯で、「美作三湯」の一つに数えられます。
美肌の湯として知られ、多くの宿泊施設が整備されています。足湯や日帰り温泉も利用でき、観光客に人気です。
現代玩具博物館・オルゴール夢館
湯郷温泉街にあるユニークな博物館です。
世界各国の玩具やアンティークなオルゴールが展示されており、世代を問わず楽しめます。
岡山農業公園 ドイツの森
美作市にあるテーマパークで、ドイツ風の街並みや動物とのふれあい、季節の花々などが楽しめます。
子ども連れのファミリーにもおすすめのスポットです。
武蔵の里(宮本武蔵生誕地)
剣豪・宮本武蔵の生誕地として知られる美作市大原。
武蔵の生家跡や資料館があり、歴史好きには見逃せない場所です。
周辺の自然スポット
恩原高原
津山市北部の恩原高原では、四季を通じてアウトドアが楽しめます。
特に秋の紅葉と冬のスキーシーズンが人気です。
布滝(のんだき)
美作市の秘境的スポット。
岩肌を白糸のように流れ落ちる美しい滝で、マイナスイオンに癒やされます。