明治40年(1907年)、初代渡辺捨吉が下道穂井田村(現在の倉敷市)で酒造りを初めたという県内でも老舗の酒蔵ヨイキゲン。その一番人気の酒が「純米 雄町 碧天」だ。水は高梁川の伏流水を使用、心白(米粒の中のでんぷん質)が大きく、柔らかい雄町米だけを自家精米し、じっくりと低温発酵を醸している。グレープフルーツなどの柑橘系の果実香に熟成香がプラスされ、厚みのある落ち着いた香りに、しっかりとしたうまみとアルコールの強さが印象的な味わいだ。焼き鳥、鰻のかば焼きなどとの相性が抜群。軽く冷やしても、ぬる癇、熱燗でもうまい。