倉敷美観地区(くらしきびかんちく)
情緒ある白壁の町並み
倉敷美観地区は、江戸時代の面影を残す町並みが美しく保存された歴史的な観光エリアです。白壁の蔵や町家が立ち並び、柳の木が川沿いにそよぐ風景は、訪れる人々を癒してくれます。
見どころ
・大原美術館:西洋絵画や日本画が豊富な名門美術館
・倉敷川の舟流し:のんびりと川舟で町を眺める体験
・町家カフェ・雑貨店:古民家を改装したおしゃれな店が点在
岡山後楽園(おかやまこうらくえん)
日本三名園の一つ
岡山後楽園は、岡山城の隣に広がる江戸時代の大名庭園です。広々とした芝生、池、築山、茶室などがバランスよく配置され、四季折々の景観が楽しめます。
おすすめポイント
・桜や紅葉の名所としても知られ、春と秋に多くの観光客が訪れます。
・庭園内の延養亭では抹茶体験ができます。
岡山城(おかやまじょう)
「烏城(うじょう)」の名で親しまれる城
黒漆塗りの外観から「烏城」とも呼ばれる岡山城は、後楽園と並ぶ観光の中心地です。天守閣は戦後に復元され、現在は歴史資料の展示が楽しめます。
周辺スポット
・岡山後楽園とセットで訪れるのが定番コースです。
・城のふもとでは、戦国武将の甲冑体験などもできます。
牛窓(うしまど)
「日本のエーゲ海」と称される海辺の町
瀬戸内海に面した牛窓は、白い町並みと青い海のコントラストが美しく、「日本のエーゲ海」とも称されます。
牛窓オリーブ園では展望台からの絶景が楽しめます。
注目ポイント
・夕日スポットとしても人気
・新鮮な魚介類を使った海辺のレストランが豊富
備中松山城(びっちゅうまつやまじょう)
日本で唯一の現存天守を持つ山城
備中松山城は、標高約430mの臥牛山に築かれた、日本で最も高所に現存する天守を持つ山城です。雲海に包まれた幻想的な姿が「天空の城」として話題になっています。
アクセス・登城情報
・登山道を徒歩で約20分
・秋~冬にかけての早朝には雲海展望台から絶景が見られます
吉備津神社(きびつじんじゃ)
桃太郎伝説ゆかりの神社
吉備津神社は、桃太郎のモデルともいわれる吉備津彦命を祀る由緒ある神社で、全国的にも珍しい「比翼入母屋造」の本殿が国宝に指定されています。
見どころ
・回廊:長さ360mの美しい回廊は人気の撮影スポット
・鳴釜神事:音で吉凶を占う伝統的な神事
蒜山高原(ひるぜんこうげん)
大自然とグルメを満喫
岡山県北部に位置する蒜山高原は、ジャージー牛やひるぜん焼そばなどのグルメが楽しめる自然豊かなリゾートエリアです。
サイクリングや乗馬、キャンプなどアウトドア体験も充実しています。
季節の楽しみ
・春は菜の花、夏は避暑地として、秋は紅葉、冬はスキー場として人気です。
津山城(鶴山公園)
桜の名所としても有名
津山城跡(鶴山公園)は、津山藩の居城跡で、春には約1000本の桜が咲き誇る岡山県有数の花見スポットです。
城下町散策
・城周辺には、旧街道沿いの古民家や和菓子店が残っています。
・津山まなびの鉄道館では鉄道の歴史にも触れられます。